本年も大分国際車いすマラソン大会に向けてサポート2名の選手が実践練習として久留米市筑後川河川敷自転車道路を20km走ります。
2選手の今年の目標は、昨年の大分大会で出した記録を更新することです。
NPO法人ソーシャルインクルージョン研究センターは専門のスタッフを派遣し、しっかりサポートします。
開催日時: 1回目令和4年10月16日(日)13:30~16:30
2回目令和4年11月 6日(日)13:30~16:30
開催場所: 久留米市筑後川河川敷自転車道路(片道約10km)


当法人のアスリート支援事業でサポート選手2名が大分国際車いすマラソン大会のハーフマラソン種目に出場します。
今大会に向けて、4月頃から本人に適合するレーサーの調達を行い、そのレーサーを本人の障害に沿ったポジションをセッティングしながら定期的に練習を積み重ねてきた。
また、大分大会コースの一番の難所である弁天大橋の坂を含めた上り坂の攻略とコーナーの曲がり方を習得する為に久留米の筑後川河川敷自転車道路に出向き調整も行った。
2選手の完走と好記録を期待します。頑張ってください。
日時:2021年11月21日(日曜日)10:00


2020年2月13日(木曜日)14:00~
講演を行います。
開催場所: 八代市立二見中学校
(音楽教室)

2020年2月4日(火曜日)14:00~
講演会を行います。
開催場所: 熊本市立芳野中学校
(多目的ホール)

11月1日(金曜日)12:00~
卓話を行います。
開催場所: 熊本ホテルキャッスル

10月10日(木曜日)19:00~
講演会を行います。
開催場所: 合志市総合センター
ヴィーブル 2階

8月27日(火曜日)13:30~16:20
講演及び車いすバスケットボールの体験を行います。
開催場所: 熊本県立第2高等学校
最近のコメント