報告

報告

車いす陸上競技教室、記録会を行いました

NPO法人ソーシャルインクルージョン研究センター車いす陸上教室・記録測定・加速度測定、ビデオ撮影報 告令和6年4月13日に八代運動公園陸上競技場で車いす陸上教室・記録測定・加速測定、ハイスピードカメラ撮影を行いました。参加者は熊本県、鹿児島...
報告

第4回いとまん平和マラソン大会報告

2024年3月17日(日)、沖縄県糸満市の西崎陸上競技場で車いす部の10kmレースが開催されました。 当NPO法人が支援する矢島選手と高峯選手が参加しました。 当日は風が少しありましたが、南国らしい20度を越える暖かい気候で、選手たちにとっ...
報告

車いすバスケットボール体験会 を行いました。

2024年2月2日(金曜日)14:00~開催場所:八代市立二見中学校
報告

原かのん選手が2種目金メダル獲得 ボッチャ競技で矢島一樹選手が銀メダル獲得

アスリート支援事業 サポート選手 原かのん選手が2種目金メダル獲得アスリート支援事業 サポート選手 矢島一樹選手がボッチャ競技で銀メダル獲得しました。10月28日から10月30日まで鹿児島県で特別全国障害者スポーツ大会が開催されました。当該...
報告

アスリート支援事業報告

9月3日(日)に熊本県東地区(阿蘇、菊池、合志)の障がい者陸上練習会が開催されました。当法人がサポートしています選手も参加しました。日ごろの練習は室内練習機(ローラー)で基本としっており、実践的なトラック練習は久しぶりとなりました。今回は、...
報告

障がい者スポーツ(車いすバスケットボール)体験学習会

 令和5年2月8日(水)に熊本県立芦北高校において、福祉科の1・2年生39人を対象に障がい者スポーツ(車いすバスケットボール)体験学習会を開催しました。 昨年はコロナウィルス感染症の問題があり、開催できませんでしたが、今回は、手指消毒、体育...
報告

地域総合型スポーツクラブ車いすバスケット体験報告

 令和5年1月26日(木)に嘉島町民体育館で総合型地域スポーツクラブ嘉島湧く湧く元気クラブの会員の皆さんに車いすバスケットボールを体験し、障がいの理解を深めると共に、運営者のパラスポーツへの理解を深め、クラブや自治体での導入を検討する機会を...
報告

南関町パラスポーツ導入体験報告

 令和5年1月22日(日)に総合型地域スポーツクラブ運営者のパラスポーツへの理解を深め、クラブや自治体での導入を検討する機会を目的で玉名郡和水のスカイドーム2000アリーナで開催されました。 始めにパラリンピックについての講演の後に車いすバ...
報告

第1回チャレンジ陸上大会 報告

11月19日、えがお健康スタジアムで第1回チャレンジ陸上大会が開催されました。当法人がサポートしている原かのん選手が100m種目に参加し、雨の中自己最高記録19秒76を0秒63更新する19秒13でゴールしました。今回の結果は、前日の練習時に...
報告

第41回大分国際車いすマラソン大会報告

昨日、大分県で第41回大分国際車いすマラソン大会が開催されました。熊本県からは熊本県車いす陸上競技連盟の会員9名を含む10名が出場しました。大分県に次ぐ出場選手が多い県となりました。当法人がサポートしている矢島一樹選手(T33)と高峯俊選手...